共催セミナー

2016年10月22日(土) 12:20 ~ 13:10

共催セミナー① テルモ株式会社 (2F イベントホール瑞雲)
リザーバーにおける気泡除去能とFX15適応拡大
司会 岩城 秀平
    (静岡県立こども病院 臨床工学室)
演者 田辺 克也
    (公益財団法人 日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院 臨床工学科)



共催セミナー② リヴァノヴァ株式会社 (2F イベントホール平安)
Goal Directed Perfusion (GDP)とLivaNova Inspire6人工肺を用いた灌流管理の最適化
座長 長嶋 耕平先生
    (東京ベイ・浦安市川医療センター 臨床工学室 CPBチームリーダー)
演者 George Justison CCP
    (University of Colorado Hospital)



共催セミナー③ 株式会社ジェイ・エム・エス(2F イベントホール福寿・桃源)
体外循環における微小塞栓子(GMEを含む)の実態と影響
    ~人工心肺、ECMO、LVAD管理の注意点~   
演者 榛沢 和彦
    (新潟大学大学院医歯学総合研究科 呼吸循環外科学分野 講師)
    高橋 幸宏
    (榊原記念病院 副院長 心臓血管外科主任部長)




共催セミナー④ (株)大塚製薬工場(2F バンケットルーム蓬莱)
人工心肺プライミング液を考える-体液の基礎から最新のトピックまで
座長 百瀬 直樹
    (自治医科大学さいたま医療センター 臨床工学部 技師長)
演者 宮尾 秀樹
    (埼玉医科大学 名誉教授)




2016年10月23日(日)12:30 ~ 13:20

共催セミナー⑤ テルモ株式会社(2F イベントホール瑞雲)
小児体外循環時におけるrSO2モニターの使用経験
座長 吉田 靖
    (大阪大学医学部附属病院 医療技術部)
演者 吉田 譲
    (埼玉医科大学国際医療センター MEサービス部)



共催セミナー⑥ テレフレックスメディカルジャパン株式会社(2F イベントホール平安)
IABP WAVEアルゴリズムの有効性 "Advanced Concepts in IABP timing, The science, technology and Clinical Benefits of WAVE"
座長 林 輝行 先生
    (国立循環器病研究センター 臨床工学部 技士長)
演者 Patricia Hanlon RN, BSN, MSN ED, MBA
    (Teleflex Sr. Product and Technology Innovation Manager)



共催セミナー⑦ 泉工医科工業株式会社(2F イベントホール桃源)
フィルタ内蔵型人工肺「メラFHPエクセラン」
座長 東條 圭一
    (北里大学病院 ME部
演者 大島 弘之
    (北里大学病院 ME部)
    土井 一記
    (兵庫県立姫路循環器病センター ME管理室)
    井上 将
    (泉工医科工業株式会社 第一開発部)