メーカープレゼンテーション
10月22日(土)
① 14:30〜15:20
次期人工肺の開発コンセプト
テルモ株式会社
加藤 栄二(愛鷹工場 CV生産技術課 技術員)
② 15:30〜16:20
心筋保護について ~歴史から最近のトピックスまで~
コスモテック株式会社
桂田 金也(カーディオバスキュラー事業部 販売促進課)
③ 16:30〜17:20
心臓手術・周術期におけるヘモクロン シグニチャーエリートの有効活用法
平和物産株式会社
馬嶋 康史(執行役員 医療器械市場調査部長)
④ 17:30〜18:20
プレメカニックセミナーin船堀 ~S5の基本動作原理~
リヴァノヴァ株式会社(旧ソーリン・グループ株式会社)
野口 隆・高木 勲(技術課)
10月23日(日)
⑤ 9:00〜 9:50
サーモガードについて
旭化成ゾールメディカル株式会社
⑥ 10:00〜10:50
補助循環システムの取り組み
テルモ株式会社
長谷川 強(研究開発本部 ソフトウェアソリューションセンター 研究員)
⑦ 11:00〜11:50
rSO2モニターSenSmartの紹介
テルモ株式会社
會澤 和也(心臓血管カンパニー CV事業 East Asia本部ME商品企画 主任)
⑧ 13:20〜14:10
手術室で求められる記録の電子化について
~麻酔記録・心肺記録の電子化で求められる最近のイベント~
株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン
⑨ 14:20〜15:10
光ファイバーセンサーカテーテルTrans-Ray PLUSについて
ゲッティンゲグループジャパン株式会社
会場 2F バンケットルーム蓬莱